あなた
このようなお悩みを解決する記事です。
本記事の内容
- いくら値上げされたか
- 値上げの理由
- 値上げでもまだまだ元が取れる
- 値上げでも継続すべき人
記事の信頼性
- 本記事を書いている僕は、Amazonプライム会員歴4年目です。
- 現在もAmazonプライムサービスを利用しています。
Amazonプライムの値上げについて知りたいあなた。
Amazonプライム会員を辞めるか迷っている or Amazonプライム会員になるか迷っているのではないでしょうか。
結論から言うと、現在でもAmazonプライム会員の年会費くらいの元は余裕で取れるかと思います。
本記事の前半では、Amazonプライムの値上げの理由とそれでも元が取れる理由を解説しつつ、記事の後半では、継続すべき人についてまとめました。
この記事を読むと、Amazonプライム会員を辞めるか or Amazonプライム会員になるかという悩みも無くなりますよ。
では、さっそく見ていきましょう!
なお、今すぐAmazonプライム会員になりたい人は下記よりどうぞ👇
目次
Amazonプライムはいくら値上げされたか

Amazonプライム年会費 & 学生向けPrime Studentは、2019年4月12日に下記のように値上げされました。
- Amazonプライム年会費(税込):3,900円→4,900円
- Prime Student年会費(税込):1,900円→2,450円
Amazonプライムで1,000円、Prime Studentで550円の値上げですね。
Amazonプライムが値上げされた理由

結論から言うと、発表されていません。
ただし、考えられる理由としては、下記が挙げられます。
- 配送料の増大
- 様々な特典の拡充(Primeビデオなど)
そもそもAmazonは日本のAmazonプライム会員の料金を11年間全く値上げしていませんでした。
それなのに、サービスは拡充されるばかり…まあ、値上げされるのも納得ですよね。
補足:外国はもっと料金が高い&値上げされた回数も多い
正直、値上げされた料金を見ても、まだまだ日本のAmazonプライムの料金は安いと言えます。
例えば、アメリカでは過去に2度値上げされており、2014年に79ドル→99ドルに、2018年に99ドル→119ドルになっています。
また、各国のAmazonプライムの料金は下記の通り。
- Amazon.com(アメリカ):119ドル→約13,000円
- Amazon.ca(カナダ):79カナダドル→約6,500円
- Amazon.co.uk(イギリス):79ポンド→約11.000円
- Amazon.fr(フランス):49ユーロ→約6,000円
- Amazon.de(ドイツ):69ユーロ→約8,500円
日本がいかに安いか分かりますよね。
なので、日本も今後さらに値上げされる可能性が高いです。
Amazonプライムは値上げでもまだまだ元が取れる

正直、Amazonプライムは値上げされてもまだまだ元が取れます。
なぜなら、プライム特典のサービスが充実しているからですね。
具体的には下記の通り。
サービス | 内容 |
配送料が無料 | 2,000円以下の商品で400円かかる配送料が無料 |
お急ぎ便や日時指定が無料 | 通常500円かかるところが無料 |
Primeビデオで映画やドラマが見放題 |
追加料金なしで見放題 |
Prime Musicで音楽が聴き放題 |
200万曲以上が聴き放題 |
Prime Readingで無料で本を読める | 一部のマンガや本の電子書籍が無料で読める |
Primeラジオが聴ける | 自動で音楽を流し続けてくれる |
Kindleが4000円引きで買える | 電子書籍リーダーのKindleが4,000円引きで買える |
Kindle本が月1冊無料 | Kindleオーナーライブラリから毎月1冊読める |
プライムデーに参加できる | Amazonプライム会員だけが参加できるセールに参加できる |
商品が1時間で届くプライムナウが使える | プライム会員のみ別料金を払って使用可能 |
プライムフォトで写真が保存できる | オンライン上に無制限に写真を保存可能 |
Amazonフレッシュで生鮮食品が買える | 生鮮食品を温度管理しつつ、安全に届けてくれる |
ベビーおむつや、ペット用品の割引が受けられる | ベビー用のオムツやおしりふきが10〜15%オフ |
プライム・ワードローブで試着が気軽に | 送料・返送料なしで試着できる |
これだけ付いて月額500円以下は、かなり安いということが分かるかと思います。
例えば、月1冊本が無料で読めるだけで元が取れるわけで…。
まだまだPrime会員を辞めるのは時期尚早かな〜と。むしろ、今から加入してもまだまだお得ですね。
>>Amazonプライム無料体験に登録する
Amazonプライムが値上げしても継続すべきな人

結論、全員です。
なぜなら、お急ぎ便や日時指定便は誰しも使うはずだから。
例えば、Prime会員以外で日時指定便やお急ぎ便を使うと、1回につき500円かかります。
つまり、Prime会員で月に1回日時指定やお急ぎ便を使うだけで元が取れてしまうんですよね。
その他にも、配送料が無料だったりAmazonプライムビデオで映画やドラマが見れたりと、正直まだまだ辞める理由はないと思います。
よほど固定費を減らしたいという人以外は継続したままでOKです。
まとめ:Amazonプライムはまだまだ元が取れる
以上、Amazonプライムの値上げについてでした。
正直まだまだ元が取れるレベルなので、プライム会員を退会する必要はないかと思います。
逆に、まだAmazonプライム会員じゃない人は割と損してるかもです。
無料体験もあることですし、この機会にぜひお試しあれ〜。
>>Amazonプライム無料体験に登録する