このようなお悩みを解決する記事を用意しました。
私はこの本に書かれていることを実践した結果、IT系の資格を立て続けに2つ取ることができました。
本記事では、『ザ・コーチ 最高の自分に出会える目標達人ノート』の書評&目標の達成の仕方について具体的に説明してあります。
この記事を読み終えて行動することであなたの目標もきっと叶えることができますよ。
目次
『ザ・コーチ 最高の自分に出会える目標達人ノート』の基本情報

- 書名:ザ・コーチ 最高の自分に出会える「目標の達人ノート」
- 著者:谷口貴彦
- 出版月:2009年12月
- 出版社:プレジデント社
- 定価:1430円(税込)
著者は自称世界No.2のコーチとして活躍されている、谷口貴彦さんです。
約10年前に発売された本ですが、本書に書かれている「目標達成のための本質」は全く変わりません。
ストーリーとしては、主人公である仕事に疲れた営業マン星野が、公園で成功者の大蔵さんという方と偶然出会い、話をしていく中で成功のノウハウ(目標達成のノウハウ)を学んでいくというものです。
小説のように書かれているので、ビジネス書とは違い、感情移入でき読みやすいです。
目標を立てるけど達成したことがない、そもそも目標の立て方が分からないという方には非常にオススメの一冊ですよ。
『ザ・コーチ 最高の自分に出会える目標達人ノート』の書評&目標達成の方法

本書では、目標を達成するために次の3段階が必要としています。
- 「目的」「ゴール」「目標」を明確化する
- 目標達成のためにブレーキになるものを知る
- 目標を細分化し、行動に移す
それぞれ解説していきます。
①「目的」「ゴール」「目標」を明確化する
まず、あなたはどこを目指すのかを明確化するために、「目的」「ゴール」「目標」を定めます。
- 目的:成し遂げようと目指す事柄
- ゴール:目的のための最終的な目印
- 目標:目的を達成するために設ける目立て
例えば、資格試験に合格したいという場合は次のようになります。
- 目的:資格試験に合格する
- ゴール:過去問を10年分解き、理解する
- 目標:過去問1年分の大問1のみを解く
目標は小さくし、すぐに行動に移せる範囲に設定しましょう。
そして1つの目標を達成できたら次に達成できそうな目標を定めます。
それをゴールに到達するまで繰り返していきましょう。
図のようなイメージです。

②目標達成のためのブレーキになるものを知る
目的・ゴール・目標について理解し、行動している方が直面するのがブレーキです。
本書では、ブレーキには次の2つがあるとしています。
- 現実的なブレーキ
- 精神的なブレーキ
現実的なブレーキには、評価されないことや無知であること、他者からの批判などがあります。
基本的に現実的なブレーキは自分でコントロールすることはできないため、どうしようもありません。
精神的なブレーキとは、変化に対する恐れや選択と決断に対する恐れ、他者からの批判に対する恐れなどです。
これらの恐れは、行動すると必ず自分の中に芽生えてくるものです。
しかし、変化に対する恐れや選択と決断に対する恐れもよくよく考えてみると、他者からの批判に恐れているということに気がつくと思います。
すなわち、精神的なブレーキに対する打開策は、他人軸で自身を評価するのではなく自分軸で自分を評価することになります。
精神的なブレーキを感じた時は、あなたの「目的」「ゴール」「目標」にもう一度立ち返り、自分軸に戻すことで乗り越えることができます。
③目標を細分化し、行動に移す
①でも説明しましたが、目標はできるだけ細分化して行動しやすいようにしましょう。
行動した結果無事に達成することができたら、とことん自分を褒めてやりましょう。
自身の好きな食べ物やずっと欲しかったものを買うというのでも良いですよ。
ちなみに私は、過去問1年分解き終わるごとにコンビニで甘いものを買って食べてました笑
もし、目標を達成できなかったら目標自体を変えてしまいましょう。
目標を変えず、達成できないまま過ごしていくうちに目標自体を忘れてしまうという人が非常に多いです。
目標は変えて良いんです。臨機応変に変えていきましょう。
『ザ・コーチ 最高の自分に出会える目標達人ノート』のまとめ

最後にもう一度目標達成の手順をまとめますね。
これであなたの目標も必ず達成できますよ。
私にもできたので、あなたにもできるはずです。
あとは行動するかしないかです。現実を変えましょう。
今回は以上です。

本・書籍ランキング