悩む人
このようなお悩みを解決する記事を用意しました。
- TECH CAMP(テックキャンプ)の選べるコース
- TECH CAMP(テックキャンプ)のプログラミング教養コースについて
- TECH CAMP(テックキャンプ)のイナズマコースについて
- TECH CAMP(テックキャンプ)のエンジニア転職コースについて
- TECH CAMP(テックキャンプ)のデザイン転職コースについて
- TECH CAMP(テックキャンプ)のおすすめのコース
- プログラミング歴5年の現役エンジニアです。
- 毎日プログラミング、エンジニア業務をしています。
- 言語は、C#、pythonなどを扱っています。
TECH CAMP(テックキャンプ)を受講しようとしているのですね。
新しいことに挑戦する勇気、素晴らしいです!
しかし、どのコースを受講するか迷いますよね。
そこで本記事では、TECH CAMP(テックキャンプ)のそれぞれのコースの違いについてまとめつつ、どのコースがおすすめなのかもお伝えします。
この記事を読むと、TECH CAMP(テックキャンプ)のコース選択に迷うことが無くなりますよ。
では、いきましょう!
目次
TECH CAMP(テックキャンプ)の選べるコース
コース | 料金 | 期間 |
プログラミング教養コース | ・入学金:198,000円 ・月額:19,800円 |
無制限 |
イナズマスタイルコース | ・248,000円 | 7日間 |
エンジニア転職コース | ・短期集中:598,000円 ・夜間・休日:798,000円 |
・短期集中:10週間 ・夜間・休日:半年間 |
デザイナー転職コース | ・短期集中:598,000円 ・夜間・休日:798,000円 |
・短期集中:10週間 ・夜間・休日:半年間 |
TECH CAMP(テックキャンプ)には、上記の通り、
- プログラミング教養コース
- イナズマスタイルコース
- エンジニア転職コース
- デザイナー転職コース
の4つがあります。
それぞれのコースについて詳しく解説していきますね。
TECH CAMP(テックキャンプ)プログラミング教養コース

プログラミング教養コースの特徴は、下記の通りです。
項目 | 内容 |
料金 | ・入学金:198,000円 ・月額料金:19,800円 |
期間 | 月額料金を払えばいつまでもOK |
カリキュラム内容 | ・Webサービス開発 ・オリジナルサービス開発 ・AI(人工知能)入門 ・AIアプリ開発(応用) ・デザイン |
基本的にプログラミングを学んでみたい方向けのコースでして、転職サポートなどはありません。
「学びたい分野が分からない」「ちょっとプログラミングをやってみたい」という方は、プログラミング教養コースを選ぶと良いですよ。
カリキュラムや評判について、さらに知りたいという方は、TECH CAMPの評判・受講がオススメな人を解説!で詳しく解説しています。
TECH CAMP(テックキャンプ)イナズマスタイルコース

イナズマスタイルコースの特徴は、下記の通りです。
項目 | 内容 |
料金 | 248,000円 |
期間 | 7日間 |
カリキュラム内容 | Webサービス開発 |
超短期集中型でプログラミングを学んでみたい方向けのコースでして、こちらのコースも転職サポートなどはありません。
「プログラミングやってみたいが、長期の時間は確保できない」「短期間で一気に勉強したい」という方は、イナズマスタイルコースを選ぶと良いですよ。
イナズマスタイルコースについては、TECH CAMPのイナズマスタイルをエンジニアが解説!でも詳しく解説しているので、合わせてどうぞ。
TECH CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職コース

エンジニア転職コースの特徴は、下記の通りです。
項目 | 内容 |
料金 | ・短期集中スタイル:598,000円 ・夜間・休日スタイル:798,000円 |
期間 | ・短期集中スタイル:10週間 ・夜間・休日スタイル:半年間 |
カリキュラム内容 | ・HTML ・CSS ・Ruby Rails ・スクレイピング ・JavaScript、jQuery ・Git、GitHub ・MySQL ・haml ・sass ・Ruby ・Rails ・AWS |
エンジニア転職を目指すコースでして、転職サポート付きです。
転職成功率も99.0%なので、エンジニアに転職したいという方は、こちらのコースを選ぶと良いですよ。
TECH CAMPエンジニア転職コースの就職先については、テックエキスパートの就職先を現役SEが調査で詳しく解説しているので、合わせてどうぞ!
TECH CAMP(テックキャンプ)デザイナー転職コース

デザイナー転職コースの特徴は、下記の通りです。
項目 | 内容 |
料金 | ・短期集中スタイル:598,000円 ・夜間・休日スタイル:798,000円 |
期間 | ・短期集中スタイル:10週間 ・夜間・休日スタイル:半年間 |
カリキュラム内容 | ・デザインの基本原則 ・コンセプト設計/リサーチ ・illustrator ・Photoshop ・Webサイトのデザイン ・フロントエンド開発 |
Webデザイナーへの転職を目指すコースでして、転職サポート付きです。
また、転職保証付きなので、デザイナー転職できなかった場合、受講料が全額返金されます。
「Webデザイナーへ転職したい」「副業としてデザインを学んでみたい」という方は、デザイナー転職コースを選ぶと良いですよ。
TECH CAMP(テックキャンプ)のデザイナーコースについては、テックエキスパートのデザイナークラスは初心者向けですでも詳しく解説しています。
TECH CAMP(テックキャンプ)でおすすめのコース

結論から言うと、全部おすすめですね。
こんなこと言うと、「いや、全部て。どれか一つおすすめ教えてよ!」と言われるかもですが、本当に全部のコースカリキュラムも良いし、おすすめできるんですよね。
ぶっちゃけおすすめで選ぶのではなく、結局「何が学びたいか」「どうなりたいか」が重要なので。
なので、下記のように目的別にコースを選ぶのが本質だと思います。
- 自分がどの分野が好きなのか知りたい→プログラミング教養コース
- 最短でWebサービスの仕組みを知りたい→イナズマスタイルコース
- エンジニア転職したい→エンジニア転職コース
- デザイナー転職したい→デザイナー転職コース
自分の目的に合ったコース選択の方が、やる気も出るし、スキルとして身につきやすいですよ。
それでも悩むなら、無料カウンセリングを受けてみよう!

「目的別って言われても、悩む…」という方は、一度無料カウンセリングを受けてみましょう!
無料カウンセリングなら、あなたの将来像を一緒に考えながら、適切なコースを教えてくれます。
もちろん料金は一切かかりません。
また、オンラインでも受けることができるので、教室に行く必要もなしです。
カウンセリング内容などは、これでテックエキスパートの無料カウンセリングは完璧です。でまとめています。
まずは、無料カウンセリングを受けてみて、あなたに合った適切なコースを教えてもらいましょう!
今回は以上です。