【結論】侍エンジニア塾の評判は最悪です。

【結論】侍エンジニア塾の評判は最悪です。

侍エンジニア塾の評判が知りたい人

侍エンジニア塾の評判が最悪って聞いたんだけど、本当なの?受講は辞めた方が良い?

このようなお悩みを解決する記事です。

記事の内容

  • 侍エンジニア塾の特徴
  • 【結論】侍エンジニア塾の評判は悪すぎる
  • 侍エンジニア塾の評判が悪い理由
  • 侍エンジニア塾の悪い評判
  • 侍エンジニア塾の良い評判
  • 本当に評判が良いプログラミングスクールTOP3

侍エンジニア塾の評判が気になっているあなた。

将来は、侍エンジニア塾を受講してエンジニアになろうとしているのではないでしょうか。

新しいことに挑戦する勇気、素晴らしいですね!

でもぶっちゃけ、侍エンジニア塾は評判が最悪なので、辞めた方が良いです。

本記事では、侍エンジニア塾の評判が悪い理由とSNS上にあるリアルな評判、そして本当に評判が良いプログラミングスクールについてもまとめました。

この記事を読むと、侍エンジニア塾の評判だけでなく、本当に評判が良いプログラミングスクールも分かりますよ。

さっそく見ていきましょう!

»侍エンジニア塾の公式HPへ

侍エンジニア塾の特徴

侍エンジニア塾の特徴

まずは、簡単に侍エンジニア塾の特徴について解説しておきますね。

侍エンジニア塾の特徴

  • 完全オンライン受講
  • マンツーマンレッスン
  • 転職成功率94.1%
  • 完全オーダーメイドのカリキュラム
  • 挫折率8%
  • オリジナルサービス開発を重視したカリキュラム
  • 転職サポート付き

上記の通り。

侍エンジニア塾は、完全オンライン受講のプログラミングスクールです。

オリジナルサービス開発メインのカリキュラムでして、転職支援もしてくれます。

侍エンジニア塾のコース・料金

コース名 期間・料金 内容
デビューコース ・入学金:29,800円
・69,800円(4週間)
・198,930円(12週間)
・283,860円(24週間)
オリジナル教材を元に学習を進め、アプリ開発できる。
週1回のマンツーマンメンタリングと専属の講師付き。
安価にプログラミングを学んでみたい方向け
エキスパートコース ・入学金:29,800円
・369,930円(12週間)
・682,860円(24週間)
・1023,720円(48週間)
プログラミングの基礎学習からオリジナルアプリ開発までを習得できる。
週1回のマンツーマンメンタリングと専属の講師付き。
講師にいつでもチャットで相談でき、学習のつまづきや案件獲得の悩みも質問できる。
AIコース ・入学金:29,800円
・512,460円(12週間)
・862,920円(24週間)
・1401,840円(48週間)
最先端の人工知能を短期間で習得できる。
pythonの基礎学習、チャットボットやスマートスピーカーなどを土台にAIを実装。
機械学習、画像解析、ブロックチェーン習得などに対応可能。
転職コース ・入学金:29,800円
・128,000円(4週間)
・256,000円(8週間)
未経験から最短でエンジニア転職できる。
転職に成功すれば、受講料は無料。

侍エンジニア塾は、上記の4つのコースがあります。

それぞれのコースの対象

  • デビューコース:未経験からアプリを開発してみたい人
  • エキスパートコース:未経験からオリジナルアプリを開発できるレベルまでスキルをつけたい人
  • AIコース:AIを学習したい人。AIエンジニアになりたい人
  • 転職コース:未経験からエンジニア転職したい人

こんな感じですね。

割と幅広い人に対応していることが分かるかと思います。

【結論】侍エンジニア塾の評判は悪すぎる

【結論】侍エンジニア塾の評判は悪すぎる

さっそく結論ですが、ぶっちゃけ侍エンジニア塾の評判は、最悪です。

後ほどリアルな評判をお見せしますが、かなりひどいです…笑

わざわざ評判が悪いプログラミングスクールを受ける必要は無いので、受講は辞めた方が良いでしょう。

侍エンジニア塾の評判が悪い理由についても話していきますね。

侍エンジニア塾の評判が悪い理由

  • 侍エンジニア塾が書いている記事の質が低い
  • 景品表示法に抵触する内容のHPだった

上記の通り。

要するに、「間違った情報を書いている記事が多すぎる」「○日までのキャンペーンと書かれている日にちが、常に今日から○日後を表示するようにしていた」からです。

もっと詳しく知りたい」という人は、下記の記事に詳しく書いてあるので、合わせてどうぞ。

»侍エンジニア塾の炎上から考える、この問題の本質について

侍エンジニア塾の悪い評判

侍エンジニア塾の悪い評判

では、具体的な侍エンジニア塾の評判を見ていきましょう!

まずは、悪い評判から。

侍エンジニア塾の書いた記事のレベルが低い

質問に対する侍エンジニア塾の講師の返答が遅い

侍エンジニア塾の講師が書いた記事がナメすぎてる

侍エンジニア塾のブログ記事が全く役に立たない

侍エンジニア塾はメンターがダメ

侍エンジニア塾は適当なフリーランスに声かけて講師させてる

侍エンジニア塾の表示方法が法律的にアウトだった

侍エンジニア塾の良い評判

侍エンジニア塾の良い評判

続いて良い評判も見ていきましょう!

侍エンジニア塾の無料相談でエンジニアの生の声が聞けたので良かった

侍エンジニアに入ることでお金を払ってるから諦めないという気持ちをもてた

侍エンジニア塾は無料カウンセリングだけは受ける価値あり

侍エンジニア塾は対応時間が長い

侍エンジニア塾の評判まとめ

  • 侍エンジニア塾の記事の質が低い
  • 講師の質問に対する返答が遅い
  • 講師の質が低い
  • 無料カウンセリングだけは受ける価値がある
  • 対応してくれる時間が長い

上記の通り。

評判はおおむね悪いですが、無料カウンセリングだけは受ける価値があるとの意見も。

業界の情報を取り入れる目的として受けてみるのもありだと思いますが、個人的には必要ないかなと思います。時間がもったい無いですし。

それよりも興味があるスクール2〜3社の無料カウンセリングを受けてみて、比較して決める方が効率も良いし、スクール選びも失敗しづらいです。

ただどのスクールを選べば良いか悩むかもなので、最後に一様現役エンジニアの僕がおすすめするスクールについてもまとめておきますね。

それぞれのスクールの評判をまとめた記事もあるので、ぜひ参考にしてください。

本当に評判が良いプログラミングスクールTOP3

上記の通り。

これらのプログラミングスクールは、本当に悪い評判を聞きません。

詳しい評判については、下記でまとめています。

ぶっちゃけ友達にも勧めているスクールなので、あまり教えたくはないのですが、侍エンジニア塾を受けて後悔する人を減らしたいのでお伝えしておきます。

スクール選びに迷っているという方は、ぜひ参考にしてくださいね。

まとめ:評判の良いスクールを受けよう!

以上、侍エンジニア塾の評判についてでした。

現状、侍エンジニア塾の評判は悪いので、受講はおすすめしません。

受講するなら絶対に評判の良いスクールを受けた方が良いですし、そっちの方があなたのやる気も出るはず。

快適なプログラミングスクールライフを送るためにも、評判や無料カウンセリング等でスクールをしっかり見極めていきましょう!

評判の良いプログラミングスクールTOP3

今回は以上です。

侍エンジニア塾関連記事

侍エンジニア塾のインストラクターを調査【評判も】侍エンジニア塾のインストラクターを調査【評判も】 侍エンジニア塾の場所はたった1つだけ【結論】侍エンジニア塾の場所はたった1つだけ【結論】 侍エンジニア塾からいきなりフリーランスは厳しいよ侍エンジニア塾からいきなりフリーランスは厳しいよ 侍エンジニア塾がうざい?【対処法あり】侍エンジニア塾がうざい?【対処法あり】 侍エンジニア塾が炎上した理由3つを分かりやすく解説侍エンジニア塾が炎上した理由3つを分かりやすく解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です