悩む人
このようなお悩みを解決する記事です。
本記事の内容
- 転職・就職できるプログラミングスクールおすすめランキングの対象
- 転職・就職できるプログラミングスクールおすすめランキングの審査基準
- 転職・就職できるプログラミングスクールおすすめランキング
本記事を書いている僕は、プログラミング歴6年の現役エンジニアです。
転職・就職できるプログラミングスクールが知りたいあなた。
将来は、プログラミングスクールに通って、エンジニアになろうと考えているのではないでしょうか。
新しいことに挑戦する勇気、素晴らしいですね!
でもその前に、本当に転職・就職できるプログラミングスクールはどこなのか知っておきたいですよね。
そこで本記事では、転職・就職できるおすすめプログラミングスクールをランキング形式で解説しました。
この記事を読むと、本当に転職・就職できるプログラミングスクールが分かり、後は実際に受講してエンジニアになるだけですよ。
では、いきましょう!
目次
転職・就職できるプログラミングスクールおすすめランキングの対象

本ランキングでは、実際に僕が見て、このプログラミングスクールなら転職・就職できるというプログラミングスクールのみ掲載しています。
ネット上を見てみると、明らかにステマしている記事や全く転職・就職向きではないプログラミングスクールを紹介している記事ばかり。
そこで本ランキングでは、これなら転職・就職できるというプログラミングスクールのみを厳選しました。
本ランキングから除外したプログラミングスクール一覧
本ランキングから除外したプログラミングスクールも記載しておきます。
- CodeCampGATE
- GEEK JOB
- DIVE INTO CODE
- ポテパンキャンプ
- TechAcademy Pro
- RUNTEQ
転職・就職できるプログラミングスクールおすすめランキングの審査基準

他の多くのサイトを見ていると、ランキングの審査基準が明かされていません。
その結果、サイト運営者の主観、広告単価などの要因によってランキングを決めているサイトばかり。
これだと本当に転職・就職できるプログラミングスクールを探すのは至難の技ですよね。
そこで本ランキングでは、「なぜそのランキングになるのか」客観的な審査基準も全て公開しています。
審査基準は、下記の3つです。
- 転職・就職サポートの質
- 転職先・就職先求人の量
- 転職保証の内容
順番に解説していきますね。
審査基準①:転職・就職サポートの質
転職・就職サポートの内容は、プログラミングスクールによって異なります。
当然、転職・就職サポートの質が高い方が転職・就職しやすいです。
そこで本ランキングでは、審査基準に転職・就職サポートの質を入れて、順位化しました。
審査基準②:転職先・就職先求人の量
そもそも転職先・就職先求人の数が少なければ、どれだけ良いプログラミングスクールだとしても、転職・就職するのは困難です。
そこで本ランキングでは、就職先・転職先求人の数も審査基準として順位化しました。
審査基準③:転職保証の内容
プログラミングスクールの料金は決して安くはありません。
そのため、「せっかくプログラミングスクールに通ったのに転職できなかった…」では、かなりの損。
万が一のための転職保証は必須だと思います。
本ランキングでは、転職保証付きのプログラミングスクールのみを厳選し、転職保証の内容も審査基準としました。
転職・就職できるプログラミングスクールおすすめランキング3選

1位:DMM WEB CAMP

DMM WEB CAMPは、DMM.comが運営するプログラミングスクールです。
転職成功率も98%と非常に高く、DMM.comのネットワークを活かした就職先・転職先を紹介してくれます。
また、転職成功まで1年間サポートしてくれる専属キャリアコーチ付き。
ぶっちゃけDMM WEB CAMPで転職・就職できなかったらどのプログラミングスクールでも転職・就職できないと言っても良いくらいのスクールです。
項目 | 内容 | 順位 |
転職・就職サポートの質 | ・ライフコーチ付き ・キャリアコーチ付き ・1年間の転職サポート |
1位/3位中 |
転職先・就職先求人の量 | 300件以上(限定・非公開求人含む) | 1位/3位中 |
転職保証の内容 | ・理由を問わず20日間全額返金保証付き ・転職できない場合全額返金 |
1位/3位中 |
料金 | 教室:628,000円(3ヶ月) オンライン:518,000円(2〜4ヶ月) |
2位/3位中 |
総合評価 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | 1位/1位 |
2位:テックキャンプ エンジニア転職

テックキャンプは、マコなり社長が経営するプログラミングスクールです。
日本最大級のプログラミングスクールでして、転職成功率も99%と非常に高いです。
また、専属のキャリアアドバイザーとライフコーチ付き。
ホリエモンも絶賛したプログラミングスクールで、プログラミングスクール版ライザップとも言われています。
項目 | 内容 | 順位 |
転職・就職サポートの質 | ・キャリアアドバイザー付き ・ライフコーチ付き |
2位/3位中 |
転職先・就職先求人の量 | 300件以上(限定・非公開求人含む) | 1位/3位中 |
転職保証の内容 | ・14日間全額返金保証付き ・転職できない場合全額返金 ※条件あり |
2位/3位中 |
料金 | 648,000円(10週間) | 3位/3位中 |
総合評価 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | 2位/3位中 |
3位:TechAcademy Pro

TechAcademy Proは、プログラミングスクールTechAcademyの転職保証コースです。
12週間で298,000円と料金が安いのが特徴。
ただし、オンライン受講のみなので、教室受講が良いという方は注意が必要です。
>>TechAcademy Proの無料カウンセリングに申し込む項目 | 内容 | 順位 |
転職・就職サポートの質 | ・パーソナルメンター付き ・キャリアカウンセラー付き |
3位/3位中 |
転職先・就職先求人の量 | 非公開(東京のみ) | 3位/3位中 |
転職保証の内容 | 転職できない場合全額返金 | 3位/3位中 |
料金 | 298,000円(12週間) | 1位/3位中 |
総合評価 | ⭐️⭐️⭐️ | 3位/3位中 |
さいごに:悩んでいる時間で転職できる
以上、本記事では転職・就職できるプログラミングスクールをランキング形式で3つ紹介しました。
もう一度ランキングをまとめておくと、下記の通りです。
- 1位:DMM WEB CAMP
- 2位:テックキャンプ エンジニア転職
- 3位:TechAcademy Pro
最後にエンジニアの僕から、本質的な話をさせていただきます。
その気持ちめちゃくちゃ分かります。
僕自身もその気持ちを持ちながらエンジニアになったわけなので…。
ただぶっちゃけて言うと、悩んでる時間でスキルも身につくし、転職もできてしまいますよ。
それくらいエンジニアになることは簡単でしたし、プログラミングもやれば、絶対にできるようになります。
一番エンジニアから遠ざかってしまうのは、何も行動しないこと。
とはいえ、いきなり大きな行動を起こすことは勇気が入りますよね。
なので、まずはプログラミングスクールの無料相談・無料カウンセリングに参加するという小さな行動から起こしていきましょう。
- 1位:DMM WEB CAMP
- 2位:テックキャンプ エンジニア転職
- 3位:TechAcademy Pro
補足:申し込みは早い方が良い
ちょっと補足ですが、申し込みは早い方が良いです。
理由は、下記の通り。
- 早く身につければ、それだけそのスキルを活かせる機会も増えるから
- プログラミングスクールの料金は徐々に高くなっているから
例えば、今スキルを身につけた人は、1年後にはそのスキルに磨きがかかり、使いこなせるかもしれませんが、1年後にスキルを身につけた人は、使えるようになるのは、2年後とかになりますよね。
1年差が出れば、それだけそのスキルを使ってお金を稼ぐ機会も減ってしまいますし、近年のプログラミング人気により、スクールの料金も高くなってしまう可能性があります。
機会損失を避ける上でも、申し込みは早い方が良いですよ。
- 1位:DMM WEB CAMP
- 2位:テックキャンプ エンジニア転職
- 3位:TechAcademy Pro
今回は以上です。