あなた
このようなお悩みを解決する記事です。
記事の内容
- 無料のプログラミングスクールの種類
- 無料のプログラミングスクールの仕組み
- 無料のプログラミングスクールおすすめランキング
- 無料のプログラミングスクールを受ける際の注意点
本記事を書いている僕は、プログラミング歴6年の現役エンジニアです。
無料のプログラミングスクールについて知りたいあなた。
将来は、無料のプログラミングスクールに通って、エンジニアになろうと考えているのではないでしょうか。
新しいことに挑戦する勇気、素晴らしいですね!
でもその前に、無料のプログラミングスクールはどこが良いのか、無料のプログラミングスクールの注意点も知っておきたいですよね。
そこで本記事では、無料のプログラミングスクールのおすすめをランキング形式で解説しつつ、無料のプログラミングスクールに通う際の注意点についてもまとめました。
この記事を読むと、エンジニアになるための第一歩を踏み出すことができますよ。
さっそく見ていきましょう!
なお、先に結論をお見せしておくと、下記の通りです👇
- 1位:ポテパンキャンプ
※自社開発企業に就職可能
- 2位:DMM WEB CAMP
※DMM.comのネットワークを活かした就職先
- 3位:TECH CAMP
※転職失敗で受講料全額返金
目次
無料のプログラミングスクールの種類

実は、無料のプログラミングスクールにも下記のように3つ種類があります。
- 最初にお金を払い、転職に成功した場合に全額キャッシュバックされる
- 最初にお金を払い、転職できなかった場合に全額キャッシュバックされる
- 基本的に受講は無料だけど、転職できなかったらその時に受講料を全額支払う
おすすめは、1度お金を支払うタイプです。
理由は下記の2つ。
- 最初にお金を払うので、意識が低い人が集まりづらい
- 受講料を全額キャッシュバックしたいのでやる気が上がる or 転職できなくてもキャッシュバックされるので、安心感がある
今回は、1度お金を支払うタイプのおすすめ無料プログラミングスクールのみをご紹介します。
無料のプログラミングスクールの仕組み

「無料なんて怪しい…」と思うかもなので、簡単に無料プログラミングスクールの仕組みについて解説しておくと、
上記のような仕組みが成り立っており、プログラミングスクール側は企業から紹介報酬をもらっています。
割と明快なビジネスモデルですよね。
無料のプログラミングスクールおすすめランキング
- 1位:ポテパンキャンプ
- 2位:DMM WEB CAMP
- 3位:TECH CAMP
上記の通り。
順番に解説していきますね。
1位:ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプは、転職成功でキャッシュバックしてくれるプログラミングスクールです。
就職先のほとんどが自社開発企業というのが素晴らしい点。
最初に払う受講料自体も下記のように安いので、キャッシュバックしてくれると言えど、あまりお金を払いたくない人におすすめです。

項目 | 内容 | 順位 |
カリキュラム | ・アプリケーション開発 ・ECサイト開発 ・現場レベルの実践的レビュー |
2位/3位 |
メンター | レベルが高い現役エンジニアのみ | 1位/3位 |
転職実績 | 自社開発企業のみ | 1位/3位 |
総合評価 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
\ 転職成功でキャッシュバック /
2位:DMM WEB CAMP

DMM WEB CAMPは、転職できなかった場合にキャッシュバックしてくれるプログラミングスクールです。
DMM.comが運営しており、その幅広いネットワークを活かした転職先があるのが魅力。
転職成功率も98%と高く、何より大手のDMM.comが運営しているという安心感があるので、プログラミングスクールに不安を感じている人におすすめです。
項目 | 内容 | 順位 |
カリキュラム | ・プログラミング基礎 ・チーム開発 ・ポートフォリオ制作 |
1位/3位 |
メンター | ・現役エンジニア ・インターン中の学生 ・アルバイト |
2位/3位 |
転職実績 | 大手企業からベンチャー企業まで | 2位/3位 |
総合評価 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
\ 転職失敗したら全額返金 /
3位:TECH CAMP

TECH CAMPは、転職できなかった場合にキャッシュバックしてくれるプログラミングスクールです。
マコなり社長が運営している国内最大級のスクールでして、現状一番人気があります。
そのため、実績は他のスクールより断然あるので、実績重視で選ぶならTECH CAMPがおすすめです。
項目 | 内容 | 順位 |
カリキュラム | ・プログラミング基礎 ・ゼロからのサービス開発&リリース ・チーム開発 |
3位/3位 |
メンター | ・現役エンジニア ・インターン中の学生 ・アルバイト |
3位/3位 |
転職実績 | 大手企業からベンチャー企業まで | 3位/3位 |
総合評価 | ⭐️⭐️⭐️ |
\ 転職失敗で全額返金 /
無料のプログラミングスクールを利用する際の注意点2つ

無料のプログラミングスクールを利用する際には、下記の2つの点に注意しましょう。
- 完全無料のプログラミングスクールは避けること
- 無料体験や無料カウンセリングに1度は参加すること
順番に解説していきますね。
①完全無料のプログラミングスクールは避けること
完全無料のプログラミングスクールは避けましょう。
なぜなら、
- 就職先はSESが多い
- 意識の低い人が集まりやすい
- 違約金がかかることがある
からですね。
誰でも受講できてしまうので、基本的に就職先もそれなりのところしかありません。
また、途中で辞めたり、プログラミングスクール経由以外で就職してしまうと、違約金がかかることもあります。
完全無料のプログラミングスクールは避けましょう。
②無料体験や無料カウンセリングに1度は参加すること
プログラミングスクールそれぞれで無料体験や無料カウンセリングを開催しているので、1度は参加しておきましょう。
なぜなら、スクールの雰囲気を体感できるから。
例えば、対応してくれたメンターの雰囲気や質問に対する分かりやすさなど、無料体験や無料カウンセリングだけでも分かることがたくさんあります。
気になるプログラミングスクールは、いきなり申し込むのではなく、1度無料体験や無料カウンセリングに参加しましょう。
まとめ:完全無料のプログラミングスクールは避けよう
本記事では、無料のおすすめプログラミングスクールをランキング形式で解説しました。
どのスクールも初期投資がかかりますが、ぶっちゃけエンジニア転職すれば、2~3ヶ月くらいでスクール代金くらいは回収できるはずです。
そうなれば、タダでスキルを身につけれて、エンジニア転職までできるわけで…。
実際僕もエンジニアとして働いており、2〜3ヶ月でプログラミングスクール代金くらいは稼いでますし、スキルを磨けば自分で案件を獲得し、さらに稼ぐことも可能です。
ぜひ、この機会にお試しあれ〜。
記事で紹介したプログラミングスクールリスト
- 1位:ポテパンキャンプ
※自社開発企業に就職可能
- 2位:DMM WEB CAMP
※DMM.comのネットワークを活かした就職先
- 3位:TECH CAMP
※転職失敗で受講料全額返金
合わせて読みたい


















