悩む人
このようなお悩みを解決する記事です。
記事の内容
- ビズデジの特徴
- ビズデジの料金・コース
- ビズデジのカリキュラム内容
- スクール卒業生の僕から見たビズデジのメリット
- スクール卒業生の僕から見たビズデジのデメリット
- ビズデジの良い評判
- ビズデジの悪い評判
- ビズデジを運営する株式会社イングリウッドの評判
- ビズデジ卒業後の転職先
- ビズデジと他スクール比較
- ビズデジの申し込み方法
記事の信頼性
- 本記事を書いている僕は、プログラミング歴6年の現役エンジニアです。
- 僕自身、プログラミングスクールを受講したことがあるので、その経験を踏まえてビズデジを評価することができます。
ビズデジの評判が知りたいあなた。
将来は、ビズデジを受講してエンジニアになろうと考えているのではないでしょうか。
新しいことに挑戦する勇気、素晴らしいですね!
でもその前に、ビズデジを受講して本当にエンジニアになれるか知りたいですよね。
そこで本記事では、ビズデジの評判から転職先に至るまで、リアルなところを徹底的に解説しました。
この記事1本でビズデジについてしっかり解説しているので、あとはエンジニアとしての第一歩を踏み出すだけになりますよ。
では、さっそく見ていきましょう!
目次
ビズデジの特徴
項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社イングリウッド |
教室場所 | 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ 13F |
受講形式 | 基本オンライン(キャリア面談などは教室推奨) |
料金 | 20万円(税抜) |
受講期間 | 現在のお仕事しながら7週間 |
学習時間 | 約160時間 |
転職サポート | あり |
返金保証 | あり |
年齢制限 | 18歳以上 |
- 基本オンライン型のプログラミングスクール
- 人材開発を武器に15年以上増収益の企業が運営
- 仕事をしながら受講できる
- 総合的なITビジネススキルを短期間で学べる学習カリキュラム
- 転職サポート付き
- 24時間チャットで質問できる
- 卒業生限定コミュニティあり
上記の通り。
ビズデジは、7週間でエンジニア転職を目指す、オンライン型のプログラミングスクールです。
受講料も20万円と比較的安く、仕事をしながらでも受講可能。
お財布にも精神的にも優しいプログラミングスクールと言えます。
ビズデジのカリキュラム

ビズデジでは、下記の6つのカリキュラムを学べます。
カリキュラム | 内容 |
ビジネス商流 | 新規事業提案、起ち上げ、運用責任者になっていくことを視野に入れ、ビジネスアイデア→事業計画→事業立ち上げ後のプランニングを実践。 |
事業計画 | PLやBS、予算案の作成、管理、資金調達や事業運営の成り立ちを学び、事業計画を理解して数字を意識できる思考を目指す。 |
マーケティング | どのような商材にどのような広告手法が有効なのかを学び、専門のマーケターとビジネス上の議論を交わせる状態に成長する。 |
デザイン | Webサービスの制作、運用の実作業を含めた講座で、デザイナーとの受発注・制作のやりとりができるよう総合的に履修する。 |
システム開発 | ビジネス観点でサービスの根幹となるシステム開発をどのように開発すべきか、サービスを分析しどのように外注すべきかも含め学ぶ。 |
コマース | 総合的なモノの販売サービスを創立当初からやってきた当社だからできる、他では学ぶことのできないウラ側の内容盛りだくさんの総合的な授業。 |
ここがビズデジの素晴らしいところでして、システム開発だけじゃなく、ITビジネススキルも一緒に学ぶことができます。
実際にエンジニアになると分かるのですが、ITビジネススキルの部分が、システム開発と同じくらい重要なんですよね。
他のプログラミングスクールだとシステム開発を教えて終わりなので、ビズデジのカリキュラムはかなり実践的で素晴らしいと思います。
ビズデジのコースと料金

ビズデジは、コースが分かれておらず、料金も20万円ポッキリとかなりシンプル。
分かりやすいのも良いですね。
スクール卒業生の僕から見たビズデジのメリット

実際にプログラミングスクールを受講したことがある僕から見たビズデジのメリットは、下記の通りです。
- ITビジネススキルをセットで学べる
- 料金が20万円と比較的安い
- 働きながら受講できる
- 学習カリキュラムだけでなく、ビジネスの課題・スキルについて質問できる
やはり1番は、ITビジネススキルをセットで学べることですね。
実際ITビジネススキルの部分は、他のスクールだと、他のコースに分かれていて、その都度料金がかかったりします。
でもエンジニアになると、「ビジネス商流」「事業計画」「マーケティング」「デザイン」「コマース」って全部必要なんですよね。
なので、普通は実務を通して学んでいくんですが、ビズデジで事前に学べるのはかなりのメリット。
ぶっちゃけこれだけでも元が取れるレベルだと思います。
スクール卒業生の僕から見たビズデジのデメリット

ただビズデジにも「デメリットかもな〜」と思う部分があるので、解説しておきますね。下記の通り。
- 学習時間が短い
- 返金保証の条件が曖昧
プログラミングの基礎力の習得には、200〜250時間必要と言われています。
一方で、ビズデジの学習時間は約160時間なので、少し短いかな〜という印象ですね。
ただし、学習時間に関してはあくまで目安です。
効率よく学習すれば、それだけ時間はかかりませんしね。
返金保証に関しては、ビズデジの公式HPに下記のように記載されています。
Q. 返金保証の条件について詳しく教えてください。返金は何日前までに申し出れば利用できますか?
現時点では、受講者のみなさまより理由をお伺いし、運営側で正当な理由と判断させて頂いた場合、カリキュラム料金を返金差し上げる、とさせて頂いております。ご満足頂けなかった場合、遠慮なく、運営側にご相談ください。
ビズデジ公式HPより引用
割と運営次第ですよね。
なので、ちょっと怖さもあるかな〜という印象。
ただぶっちゃけ辞める時って正当な理由があるはずですし、料金は20万円と他のスクールに比べると割と安いので、そこまでデメリットでもないかもですね。
ビズデジの良い評判

では、ビズデジの評判についても見ていきましょう!
まずは、良い評判から。
たった20万円でお金、マーケ、アプリ全部学べるのはお得すぎる
ビズデジの入学をガチで検討している🙂
— FREPPIES YAKO@セルフブランディング・プロデューサー (@flyingcreator) February 27, 2020
なぜならば、「これは絶対当たる!」というビジネスを思いついたから。アプリや仕組みを作りたい。
たった20万でビジネスのお金、マーケ、アプリとか全部学んでサービスを作れるなんて最高すぎ💗💗💗https://t.co/ZQFWfghmoB
やはり、ビジネススキルをトータル20万円で学習できるのはお得すぎとの声がありました。
ビズデジの悪い評判

続いて、ビズデジの悪い評判も見ていきましょう!
ビズデジの就職支援は関東の企業に就職する場合のみ
今日転職支援付きの「ビズデジ」というビジネススクールのwebマーケティング コースの無料体験会をオンラインで受けたんですが、転職支援ができるのは関東の案件のみらしい🤨
— ゆうすけ (@yusukemiyaji) July 2, 2020
僕は転職のためだけで受講するわけじゃないので受講しようと思うけど、転職目的で受講するのであれば微妙ですね🧐
転職支援付きなのは、関東の企業に就職する場合のみとのこと。
ただぶっちゃけいうと、他のプログラミングスクールでも関東の企業が多いので、この辺はあまり変わらないかもです。
ビズデジ自体が2019年の10月にできたばかりのプログラミングスクールなので、口コミもかなり少ないですね。
今後もビズデジの評判を見つけ次第掲載していきますが、現状は無料体験会に参加して、自分の目で見て判断するのが無難です。
ビズデジ運営会社のイングリウッドの評判

ついでにビズデジ運営会社のイングリウッドの評判についても調査してみました。
100人規模の会社で一人当たり売り上げ1億はすごい
イングリウッド、めっちゃ気になる。
— 冨岡 大悟 (@mutaitoDT) November 29, 2019
・この領域は少人数なら一人当り売上1億ありえるけど、100人規模の会社ではすごい。
・これ言い切れるのすごい。でもメンバーがファイナンス理解してるとホント強い。
「イングリウッドにはファイナンスが分からない人は1人もいない」https://t.co/TEtd7QXgsI
イングリウッドの社内研修制度がすごい
こんな企業あるのな。
— ヲタツ (@vehicleyasan) February 16, 2020
社内研修制度めちゃ凄。
嫌でもインプットできそう。
【非上場なのに売上1人1億円。隠れ優良ベンチャー「イングリウッド」に聞く、デジタル時代に生き残るマーケターの条件】https://t.co/orpJ5OxcOJ
実は、ビズデジ運営会社のイングリウッドはかなり凄い会社です。
- 非上場なのに売上1人1億円
- 15期連続増収
- 社内でファイナンスが分からない人が1人もいない
- 社内教育に相当コストをかけている
こんな感じ。
特に教育では、「1人が10人分の引き出しを持つ」「売上1億円以上作れる人材になる」とコンセプトを掲げてカリキュラムを作っているとのこと。
そのコンセプトをベースにしているのがビズデジなので、現状評判は少ないですが、社会にもっと認知されれば、受講生が増えそうですね。
そうなると、現在の20万円という受講料は安すぎるので、間違いなく上がりそう…。
早めに受講する方がいいかもですね。
ビズデジ卒業後の転職先

上記の通り。
割とネームバリューがある企業が多いですよね。
もちろんこれらは一例なので、全員上記の企業に転職できる訳ではないですが、「ビズデジを受講すると、可能性はあるよ」ということです。
ただぶっちゃけビズデジで学べるスキルは、IT企業なら必須のスキルばかり。
なので、IT企業への転職を考えている方は全員、受講する価値はかなりあると思います。
ビズデジと他プログラミングスクールの比較
スクール名 | 料金(税抜) | 期間 | 形式 | 評判 |
ビズデジ | 200,000円 | 7週間 | オンライン・教室 | — |
TechAcademy | 199,000円 | 8週間 | オンライン | TechAcademy評判 |
DMM WEB CAMP | 628,000円 | 3ヶ月 | オンライン・教室 | DMM WEB CAMP評判 |
ポテパンキャンプ | 300,000円 | 4ヶ月 | オンライン | ポテパンキャンプ評判 |
テックキャンプ | 648,000円 | 10週間 | オンライン・教室 | テックキャンプ評判 |
上記の通り。
ビズデジの料金は、他のプログラミングスクールに比べてもかなり安いことが分かるかと思います。
ビズデジの無料体験会申し込み方法

最後に、ビズデジの無料体験会参加方法についても解説しておきますね。
手順は下記の通り。
- ビズデジ公式HPにアクセス
- 「無料体験会に参加する」をクリック
- 各項目の入力
- 無料体験会を受講できる日を選択
- 「無料体験会申し込み」をクリック
①ビズデジ公式HPにアクセス
まずは、ビズデジ公式HPにアクセスしましょう。
②「無料体験会に参加する」をクリック

③各項目の入力
各項目入力していけば OKです。

④無料体験会を受講できる日を選択

⑤「無料体験会申し込み」をクリック
「個人情報の取扱いへの同意」の「同意する」にチェックを付けて、「無料体験会申し込み」をクリック。

以上で無料体験会への申し込みが完了です。
あとは実際に無料体験会を受けて、受講するかどうかを決めればOKです。
無理な勧誘とかもないのでご心配なく。
まとめ:ビズデジならITビジネススキルを短期間で身につけれる
以上、ビズデジについてでした。
ビズデジについてもう一度まとめておくと、
- ITビジネススキルを学べる就職支援付きのオンライン型プログラミングスクール
- 受講期間7週間で受講料20万円
- 評判はおおむね良い
- 転職先は様々だが、転職支援を受けられるのは関東圏の企業に就職する時のみ
こんな感じですね。
ITビジネススキルをトータルで学べるのは、プログラミングスクールでは、ビズデジくらいしか見たことないので、検討の余地はありそうですね。
中身が怪しければ、無料体験会で判断してみるのがいいかと思います。
ぜひ、この機会にお試しあれ〜。