あなた
このようなお悩みを解決する記事です。
本記事の内容
- 登録必須のアフィリエイトASPおすすめ7社
- アプリ系のアフィリエイトASPおすすめ3社
- アフィリエイトASP広告の貼り方
記事の信頼性
- 本記事を書いている僕は、ブログ歴約1年の現役ブロガーです。
- 本業はシステムエンジニアで、副業で当ブログを運営しています。
- 当ブログを運営して10ヶ月目に、月10万円を稼ぐことができました。
今月発生金額10万いきました㊗️
— えいぷ (@aiplog) May 29, 2020
承認率も現状5万超えてるので、割といい感じ。
完全未経験からブログ始めて11ヶ月弱で達成となりました!
ただぶっちゃけ時給換算するとかなり低い笑
あ、ブログ論もボチボチ発信していきますので、見てください👍
(写真の他に別aspで2万ほど稼いでます) pic.twitter.com/9CuBs6mvcW
アフィリエイトASPのおすすめが知りたいあなた。
「ブログでそろそろ稼いでいきたいな〜」と思っているのではないでしょうか。
新しいことに挑戦する勇気、素晴らしいですね!
でもその前にどのアフィリエイトASPに登録しておけば良いのか知りたいですよね。
そこで本記事では、登録しておくべきアフィリエイトASP10個を厳選して解説しました。
この記事を読んで行動すると、ブログで稼ぐための第1歩を踏み出すことができますよ。
さっそく、見ていきましょう!
「なお、今すぐ登録したい!」という方は、下記よりどうぞ👇
目次
ブログで稼ぐならアフィリエイトASPは必須

そもそもですが、ブログで稼ぐためには次の2つの方法がメインになります。
- 広告がクリックされた時の収益(アドセンスアフィリエイト)
- 商品が売れた時の収益(アフィリエイトASP)
収益の目安は下記の通り。
- アドセンスアフィリエイト:1クリック1円〜数百円程度
- アフィリエイトASP:1本1万円以上の案件もある
稼ぐためには、アフィリエイトASPが必須なことが分かるかと思います。
「ブログで稼ぎたい」と考えている人は、アフィリエイトASPには必ず登録しておきましょう。
登録必須のアフィリエイトASPおすすめ7社

ではさっそく、ブログやサイトを持っているなら絶対に登録しておきたいアフィリエイトASP7社を紹介していきますね。
アフィリエイトASPおすすめ7社
登録必須アフィリエイトASP①:A8.net

運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
特徴 | 独自で運営するブログサービス(ファンブログ)がある |
最低支払い金額 | 1,000円 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日 |
1つ目は、アフィリエイトASP最大手の「A8.net」です。
広告主が2万以上、登録アフィリエイトサイトが280万以上という日本最大級のアフィリエイトASPです。
審査が無いので、誰でも利用可能。
ぶっちゃけ「ブログで稼ごう」と思っている人で登録していない人を見たことがないくらいメジャーなアフィリエイトASPです。
>>A8.netに無料登録する
登録必須アフィリエイトASP②:バリューコマース

運営会社 | バリューコマース株式会社 |
特徴 | 有名ブランドの案件が多い |
最低支払い金額 | 1,000円 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日払い |
2つ目は、バリューコマースです。
バリューコマースは、国内で最初にアフィリエイトサービスを提供し始めたASPでして、大手広告主が多いことが特徴。
また、直接商品の詳細ページに誘導できる「MyLink」と呼ばれる機能があり、他のASPより成果につながりやすいことも魅力の1つです。
>>バリューコマースに無料登録する
登録必須アフィリエイトASP③:もしもアフィリエイト

運営会社 | 株式会社もしも |
特徴 | 無料で利用できる情報交換コミュニティがある |
最低支払い金額 | 1,000円 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日払い |
3つ目は、もしもアフィリエイトです。
もしもアフィリエイトは、アフィリエイト初心者同士が情報交換できるコミュニティを無料で利用できるのが特徴。
また、「サイトの育て方」や「ノウハウを学ぶ」という項目があり、成果を伸ばすコツや利用者事例なども見ることができます。
アフィリエイトやブログ運営を学びたい初心者の方には、ぴったりのアフィリエイトASPですよ。
>>もしもアフィリエイトに無料登録する
登録必須アフィリエイトASP④:afb

運営会社 | 株式会社フォーイット |
特徴 | 報酬に消費税分がプラスされる |
最低支払い金額 | 777円 |
報酬支払日 | 月末締め翌月末払い |
4つ目は、afbです。
afbは、コスメ・サプリ・エステなどの美容系や転職・保険などの案件が強いのが特徴。
最低支払い額が777円と低いのと、報酬支払スピードが早いのがありがたいASPです。
また、報酬額に消費税分がプラスされるのも魅力ですね。
例えば、1,000円の報酬が発生したとすると、消費税10%をプラスした1,100円が振り込まれます。
高単価案件で稼いでいきたい人におすすめのASPです。
>>afbに無料登録する
登録必須アフィリエイトASP⑤:アクセストレード

運営会社 | 株式会社インタースペース |
特徴 | 求人・金融・ゲーム案件強め |
最低支払い金額 | 1,000円 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日払い |
5つ目は、アクセストレードです。
求人・金融・ゲーム案件が強いのが特徴。
具体的には、転職サービス・FX・オンラインゲームなどですね。
上記のアフィリエイト広告を貼りたい方には、特におすすめです。
>>アクセストレードに無料登録する
登録必須アフィリエイトASP⑥:LINK-A

運営会社 | 株式会社リンクエッジ |
特徴 | 単価が高い |
最低支払い金額 | 5,000円 |
報酬支払日 | 月末締め翌月末払い |
6つ目は、LINK-Aです。
LINK-Aは、高単価&動画配信サービス(VOD)系の案件が多いことが特徴。
審査が他のASPに比べると厳しめですが、必ず登録しておきましょう。
>>LINK-Aに無料登録する
登録必須アフィリエイトASP⑦:infotop

運営会社 | 株式会社ファーストペンギン |
特徴 | 情報商材・FX系に強い |
最低支払い金額 | 5,000円 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月5日払い |
7つ目は、infotopです。
infotopは、情報商材系・FX系の案件が多いことが特徴。
怪しげなASPと思うかもですが、infotopにしかない案件もかなりあるので、こちらも登録必須です。
ただし情報商材の中には闇もあるので、取り扱いにはご注意を。
>>infotopに無料登録する
アプリ系のアフィリエイトASPおすすめ3社

続いて、アプリ系のアフィリエイトASPのおすすめ3社を紹介していきます。
アプリ系のアフィリエイトASPおすすめ3社
アプリ系アフィリエイトASP①:Smart-C

運営会社 | 株式会社アドウェイズ |
特徴 | 運営会社がマザーズ上場企業 |
最低支払い金額 | 5,000円 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日払い |
1つ目は、Smart-Cです。
アプリ系のアフィリエイトASPの中では審査が比較的緩いので、初心者でも利用できる可能性大。
スマホ向けの案件(アプリ)を紹介したい方は外せないアフィリエイトASPです。
>>Smart-C(スマートシー)に無料登録する
アプリ系アフィリエイトASP②:SeedApp(シードアップ)

運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
特徴 | A8.netと同じ会社が運営 |
最低支払い金額 | 3,000円 |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日払い |
2つ目は、SeedApp(シードアップ)です。
運営元がA8.netと同じ株式会社ファンコミュニケーションズです。
専属の担当者がついてくれて、運営サイトにぴったりな案件を紹介してくれますよ。
>>SeedApp(シードアップ)に無料登録する
アプリ系アフィリエイトASP③:Zucks(ザックス)

運営会社 | 株式会社Zucks |
特徴 | 2011年設立の新しい会社 |
最低支払い金額 | 1,000円 |
報酬支払日 | 月末締め翌月末払い |
3つめは、Zucks(ザックス)です。
Zucksは、基本的にはスマホアプリ系の案件が多いですが、美容などの女性向け案件も豊富。
スマホアプリ系の女性向け案件を紹介したい方は登録しておきたいASPです。
>>Zucks(ザックス)に無料登録する
補足:頑張ればクローズドASPに招待される
ここまで登録必須のアフィリエイトASPを10個紹介してきましたが、実績がつくとクローズドASPに紹介されることがあります。
クローズドASPは、誰でも登録できるわけではなく、招待された人しか登録することができません。
クローズドASPとして特に有名なのが、下記の2つですね。
僕の場合は、「検索上位にあなたの記事を見つけました」っていう感じで、当ブログのお問い合わせフォームから招待メールが届きました。
検索上位を取れれば招待メールが届くと思うので、必ず登録しておきましょう。
結局どのアフィリエイトASPに登録しておけば良いの?

結論から言うと、全部登録しておくべき。
なぜなら、
- 各ASP限定の案件がある
- 無料で登録できる
- 登録によるデメリットがない
からですね。
例えば、登録して放置していても問題ないですし、登録ASPが多いと、それだけで紹介できる案件の幅も広がります。
できるだけ、全部のASPを登録しておきましょう。
アフィリエイトASP広告の貼り方

最後に、アフィリエイトASP広告の貼り方まで解説しておきますね。
今回は、A8.netの場合を紹介していきます。
手順は下記の通り。
- 貼りたい広告の提携申請をする
- アフィリエイト広告のコードをコピー
- WordPressに貼り付け
順番に解説していきますね。
①貼りたい広告の提携申請をする
まずはA8.netにアクセスして、「プログラム検索」をクリックしましょう。

掲載したい広告を検索!

「詳細を見る」をクリック。

下にスクロールし、「提携申請する」をクリック。

以上で貼りたい広告の提携申請の完了です。
ちなみに、アフィリエイト広告には「審査あり」と「即時提携」の2種類があります。
「審査あり」は、提携申し込みから数日〜数週間経たないと貼れません。
逆に、「即時提携」は、提携申し込み後すぐに貼ることができます。
②アフィリエイト広告のコードをコピー
次にアフィリエイト広告のコードをコピーしていきます。
「参加中プログラム」をクリック。

貼り付けたい広告の「広告リンク」をクリック。

貼り付けたい広告のタイプを選択し、「広告リンクを表示」をクリック。

「素材をコピーする」をクリックし、コードをコピーする。

③WordPressに貼り付け
最後にWordPressに貼り付けていきましょう。
テキストモード(HTML)にし、コピーしたコードを貼り付け。

ビジュアルモードに戻し、広告リンクが表示されればOKです。

以上で広告の貼り付けが完了です。
あとはこの広告リンクをクリックして、申し込みが入ればあなたの元にチャリーンとお金が入ってきますよ。(笑)
まとめ:まずはスタートラインに立とう!
以上、本記事では登録必須のアフィリエイトASPを解説しました。
アフィリエイトASPの審査に合格するのは、ぶっちゃけスタートラインに立つことと一緒です。
毎日継続と改善を続けていれば、確実に0→1になる瞬間がきます。
— えいぷ (@aiplog) June 1, 2020
ブログもそうで、突然アフィリエイト報酬が発生するタイミングがくる。
そして1度1になれば、2、3になるのは割と簡単です。
だけど、大半の人が1になる前に辞めてしまうのが現実ですね。😂
上記のツイートで言うと、0になるということですね。
僕もそうですが、今稼げてるブロガーもまずはASPに登録することから始めてます。
まずは、スタートラインに立たないと、ゴールも無いわけで…。
アフィリエイトASPは、登録無料&審査も何度でも受けれるので、リスクもゼロ。
まずはスタートラインに立つことから始めましょう。
記事で紹介したASPリスト
今回は以上です。